自立応援プラットフォーム『よこはま東部ユースプラザ』

よこはま東部ユースプラザ

よこはま東部ユースプラザは、若者一人ひとりの自立を、さまざまな支援機関とともにサポートします。

プライバシーポリシー運営団体(NPO法人 育て上げネット)について

〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-23-8
オープン 11:00~19:00(居場所スペースは17時まで)
休館日:日・祝日 毎月第3月曜日 年末年始

ブログ

ブログ

よこはま東部ユースプラザ

2015年05月23日

Mekakushi walk~瞳を隠した先に見えるもの~

 

ポップな曲調のタイトルですが

残念ながら新曲を発売するわけではありません。

 

タイトルにある「目かくしウォーク」とは

アイマスクをつけ、目をかくした状態で、

からだの様々な動きや感覚を体験することをいいます。

 

15052301

 

 

 

2人1組のペアをつくり、

1人の方がアイマスクをつけて歩く

もう1人の方がアイマスクをつけた方のサポートをします。

 

 

「こんなの簡単でしょ!」

「いつも通り歩けば良いんですよね?」と

意気込んでいたのも昔の話

 

ウォーミングアップをした後

まずは室内でまっすぐ歩く

次は階段を使って昇り降り

そして最後は、外に出ての目かくしウォーク。

 

15052302

 

 

15052303

 

いつの間にか

「前が見えない~」

「なんだこの感覚はっ!」と

日頃感じることが出来ない感覚を体験し

参加者の多くが驚いているリアクションを取っていました。

 

 

何気ない日常の動きも

目をかくす、文字通り目かくしウォークを体験することで

人間が多くの情報を視覚から得ているのかが分かります。

 

一般的に五感(視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚)の中でも

視覚から入る情報量が約80%を占めるようなので

それだけ視覚から入る情報量が、日常の動きを優位にしていることが分かる

そんな時間を過ごせたのかなと思います。

 

 

この体験を通して感じた部分、

一番目立つ部分は“目をかくして歩くことの大変さ”ですが

本当はサポート役の方が

その状態に対して“どう言葉を伝えていくのか”なのかもしれません。

 

「あっちだよあっち!」「そっちじゃないってば」と伝えても

目をかくした状態では、その指示した部分が見えません。

 

「あと3歩進んだら、右に曲がってね」と

自分自身が伝えたい情報を、受け手側が欲しい情報へ

できる限り具体的な言葉で伝えていく。

 

これが少しずつ出来てくると

またコミュニケーションの幅が広がるような気がしました。

 

 

 

 

 

「東プラな一言」

 目かくしも 驚き隠せず ワンダフル

 

15052304

夏に向けて新たに耕しています!乞うご期待!

 

よこはま東部ユースプラザ

https://www.sodateage.net/ypt/yokohama/

2015年04月25日

東プラ春の○○まつり

 

昨年の4月初旬でしょうか。

「桜を観に行きたい」という声を聴いたので

東プラから歩いて約5分の潮田公園にて

お花見をしようじゃないかと。

 

ブルーシート・お菓子・飲み物をしっかり用意して

いざ当日!・・・も、残念ながら雨で中止。

 

「切り替えて、来週やりましょう!」と

再度企画をするも・・・・また雨で中止。

 

昨年は“所外プログラムの日に限って雨が降る”

と、東プラの都市伝説と化していました。

 

 

そんなこともあったので、

2015年は去年のリベンジをすべく

お散歩プログラムの日に潮田公園でお花見をしてきました。

 

15042501

 

今年は晴れ!あっぱれです!

 

当日は入学式や始業式が終わったばかりのようで

公園内は小学生や中学生が多く

ブルーシートを広げてお花見をしているのが珍しい様子でした。

 

15042502

 

ゆっくり桜を観ることは出来ませんでしたが

去年出来なかったことを今年達成することができ

プチ達成感を味わうことが出来ました。

 

 

 

一方、居場所はというと

4月を迎えたこともあり、新しい利用者が増えてきました。

 

はじめて会う人、はじめて話す人、

お互いがはじめての空気感の中だと

緊張してなかなか自分自身のことを伝える機会を

見つけられなかったりしますよね。

 

ということで、自分自身のことを紹介しつつ

相手のことも知ってしまおうということで

「他己紹介」をしました。

 

15042503

 

写真にのっている項目を参加者がそれぞれ考え

書いたものを元に、グループで1枚の紙にまとめ

そのまとめた紙バラバラにして相手チームに渡し

誰が書いたものなのかを当てるゲームです。

 

 

「自分のいいところってなんだろう」

「うわ、全然思い浮かばない」と、それぞれが一生懸命考えていました。

 

もちろん、プログラムに参加をしていなくても

15042504

みたいに考えてみるのもありです!

 

「これは○○さんでしょ~」

「そういえば、○○さんもこれが好きだって言ってたよ」など

正解を目指して取り組む姿勢は

まるで、あっという間に一致団結している様子でした!

 

 

ゲームを通して感じたことは

自分自身が思っている以上に

相手が自分を知っていたり

相手のことをよく知っている

意識はせずとも、自然に相手を理解しようと

努めているのかもしれないということ。

 

 

“自分のことを知ろう”、“相手のことを知ろう”と

一生懸命になる気持ちも十分大切だと思いますが

何よりも自分自身が“自然体で接すること”

あまり難しく考えすぎず、楽に接することで

何か実感出来るものも

何か見えてくるものもあるのかもしれませんね。

 

 

4月を迎えて気分を新たに

今年度も東プラをよろしくお願いします。

 

 

「東プラな一言」

 桜みて 他己紹介の フェスティバル

 

15042505

玄関先の東プラ菜園は、新緑まつりです。

 

よこはま東部ユースプラザ

https://www.sodateage.net/ypt/yokohama/

2015年03月21日

Q.春の足音って、どんな音?

 

「シャンシャンシャン」

 

「ひゅーひゅー」

 

「ほわーーーん」

 

「ドンドンドン」

 

「カチカチカチ」

 

 

桜の開花宣言がちらほら聞こえてきました。

街行く景色が変わり始めると、

新しい季節を迎えているんだと感じますよね。

 

そんな3月中旬を迎えた頃

東プラの居場所に

少し変化があったようです。

 

どんな変化があったのか

さっそく利用者のみなさんに聞いてみましょう。

 

 

――東プラの様子が変わったとのことでしたが

Aさん「前とは少し違う感じで、色々と増えた気がする」

Bさん「見栄えが良くなったかな」

 

 ――特に目立つものは何かありますか?

Cさん「Guitar!!!」

 

居場所の利用者のみなさん、

インタビューにご協力ありがとうございます。

 

本当に少しずつですが、以前に比べて

居場所の“もの”が増えました。

 

本棚にラック、カラフルでオシャンティーなイス

 

20150321typ03

 

20150321typ02

 

そして何といってもコレ!

 

20150321typ01

 

ギター!

  

居場所にとうとう楽器が追加されました!

(東プラとしては、初の“鳴り物”です)

音の鳴るものが居場所にあるのは新鮮で

気になった利用者の方が、とりあえず弾く!

 

 「ジャンジャカジャンジャカ」

 

 ギターを弾くのが得意なスタッフに

「これがEで、これがAのコードだよ」と

弦の押さえ方を丁寧に教わりながら、少しずつ弾いて。

 

「ジャカジャカジャラーーン」

 

左手で弦を、右手にピックを持って

少しずつ覚えたコードに音が重なる。

 

「ジャンジャカジャンジャカ」

「ジャカジャカジャラーーン」

 

 

 

東プラの春の足音、みなさんにも聴こえていますか?

 

 

 「東プラな」

 筋肉痛 どうやらギターを 弾きすぎたー

 

20150321typ04

 

お世話になった方への感謝を忘れずにね!

 

よこはま東部ユースプラザ

https://www.sodateage.net/ypt/yokohama/

PAGE TOP