自立応援プラットフォーム『よこはま東部ユースプラザ』

よこはま東部ユースプラザ

よこはま東部ユースプラザは、若者一人ひとりの自立を、さまざまな支援機関とともにサポートします。

プライバシーポリシー運営団体(NPO法人 育て上げネット)について

〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-23-8
オープン 11:00~19:00(居場所スペースは17時まで)
休館日:日・祝日 毎月第3月曜日 年末年始

ブログ

ブログ

よこはま東部ユースプラザ

2020年06月03日

Let`s Go 献血!!

こんにちは。スタッフKです。
あっという間に5月も終わり、梅雨の6月になりますね。今年は雨の中をマスクして傘を差して歩くのを考えると今からなんだかどんよりしてしまいます。

今年の梅雨は長いのか…?ムシムシした日本ならではの梅雨も早く終わってほしいです。

さて、スタッフKはお休みの日に献血に出かけました。

献血は外出自粛の基準「不要不急」にはあたらないとされているくらい、社会を守るための大切な活動のひとつです。

私は高校の文化祭(当時16歳)のときに出張してきた献血バスで初めて献血をしてから、機会を見つけては出向いています。

当時は、いまでいうところの「全血」と呼ばれる方法で、きっとみなさんが想像するような献血でした。
最近は「成分献血」という必要な成分だけを取り出し、残りは体内に戻すという手法があります。

必要な成分には、"血小板"と"血しょう"があり、今回は血しょうの成分献血を行ってきました。

コロナ禍となって初めていってみましたが、献血ルームはソーシャルディスタンスがきちんと保たれていて、体温確認、アルコール消毒、マスクの着用が徹底されていました。
医師の問診もとても丁寧で安心できました。

採血中、看護師さんにお話を聞いたところ、みなさんが外出を控えているため来場者数も減っているとのことでした。
何より在宅ワークが増え、会社で働いている人が少ないので、今までのように献血バスをで出張することも難しいそうです。

献血が終わって休憩していたら、カードといっしょに通算350回の記念の品をいただきました。

誰もがいつ病気やケガをするかわかりません。
健康なうちにできる1つの社会参加が「献血」だと私は思います。

人工的な血液の研究は続いていますがまだ献血がなくなるほどの技術にはなっていません。
だからこそ「健康な人が、継続的に協力する」が大切なのです。

東プラは社会参加を応援しています。
社会に参加するひとつのチャレンジとして興味が湧いたら、お近くの献血ルームを調べてみてはいかがでしょうか。
実際に行く前にもっとお話を聞かせて!という方はぜひスタッフK宛てにメールを送ってください!

まずは自身の体を第一に、できそうなことから社会とのつながりをつくってみましょう。


6月1日以降の東プラの開所状況についてはこちら

2020年06月02日

発想の転換、未来を切り開こう!  

こんにちは!スタッフのEです。みなさんお元気ですか?

緊急事態宣言もやっと解除されましたね。
それでも新しい感染者数がゼロになったわけではありませんので、まだまだ油断は禁物です。

東プラでは少しずつですが、居場所の開所に向けて動き出しています。
また、感染リスクを少なくするため、オンライン居場所をスタートします。
利用していただけると嬉しいです。

今日は、一筆書きの問題を出しますので、チャレンジしてみてください。

では、問題です。『9つの点が画用紙に書かれています。この9つの点を一筆書きで4本の直線で結んでください。一筆書きですから鉛筆は画用紙から離さないように書いて結んでください。』『時間は2分間』 もし、この問題を解いたことがある方は、この問題はどのような発想の転換が必要なのか考えてみてください。

みなさんできましたか?

難しい...という方もいると思います。

この問題のポイントは『枠』にとらわれないこと!

そこが大切です。
私たちは、自分の思考の中に、経験・価値観・常識などなど、自分で枠(限界)を作ってしまっています。その思考にこだわることなく自由に発想することが大切だと思います。
※答えは「一筆書き9つの点」でネット検索すると出てきます。

今、新型コロナウイルスを想定した『新しい生活様式』が求められています。
東プラでも、オンライン居場所という新しいスタイルを取り入れていきます。

今までは、なかなか足を運べなかった方、なかなか意見を言えなかった方も、自宅からオンラインで参加したり、チャットを使って、つぶやいたり、新しいかかわりを持つことができます。

これまでの枠にとらわれることなく、新しい発想で自分の生活スタイルを考えてみませんか?

一人で考えるより、みんなの話や意見を聞きながら、自分に合った未来・生活スタイルを作ってみませんか?
きっと、自分の新しいスタイルを発見できると思います!


6月1日以降の東プラの開所状況についてはこちら

2020年06月01日

散歩が日課

こんにちは。スタッフNです。
スタッフが毎日変わりばんこに始めたこのブログ。代わりばんこと言いながら、わたしが書くのは2回目・・・ごめんなさい

わたし、スタッフNはこの春から新しい場所で生活を始めました。新生活を始めてすぐに外出自粛や東プラがお休みになってしまいましたが、その分、近所の散歩に力を入れてきました


(写真はイメージです)

もともと、まち歩き(ちぃ散歩やじゅん散歩のように、街中を当てもなくブラブラと歩くことですね)は好きなので、毎日歩いても飽きません。
入ったことの無い路地や道を見つけては、せっせと、歩き回っていました

このお家は立派だなぁ
こんなところにお店がある
この道を行くとショートカットが出来るぞ...

などなど、発見がたくさんあっていまでも楽しいです。

もちろん、ソーシャルディスタンス(他人との接触のリスクがない距離を取ること)やマスクはきちんとしていますよ。
また夜に散歩をすることも多いので、そうした人の少ない時間をねらって、買い物もするようにしています

みなさんもお家で過ごす時間が長くなって大変だと思います。お仕事のある方は通勤途中でも、仕事先でも気を遣うし。また緊急事態宣言が解除されて人もたくさん出歩くようになり、かえって怖いと感じられているかもしれません。

みんながそれぞれに大変なときですが、一つでも、二つでも、楽しいことを見つけて過ごしたいですよね

ただちょっと辛いな。
苦しいな。
心配事がある。

そんなときは東プラのことを思い出して、メールなどで近況を知らせてくれたりしたらと思います。
そしてメールで東プラだよりも発信し始めましたので、ぜひ読んで下さいね(利用者の方で届いてないよー、という方がいたら、東プラのメールアドレス ypt@www.sodateage.net までメール送って下さい)

みなさんとまた会える日を、楽しみにしつつ。今日も散歩に行ってきます!!


6月1日以降の東プラの開所状況についてはこちら

最新記事

カテゴリー

過去の記事

はじめてご利用の方へ
リンク
リンク
PAGE TOP