結 保護者 オンライン結 2022.08.31 「あの学校には通いたくない」の言葉に隠れたわが子の本音 あの学校には通いたくない 中高一貫校に通う17歳のユウマ(仮名)さんは、入学後から部活と勉強を両立し、学生生活を楽しんでいました。しかし、中学3年になると少しずつ成績が落ちてきます。勉強がうまくいか 子どもの将来相談窓口「結」 2021.09.29 両親+子ども+スタッフで家族合同面談を実施 最初にお問い合わせをくださるのはお母様が多いのですが、家族の問題はみんなで解決していくものです。子どもの将来相談窓口「結」は家族みんなで利用できる「合同面談」も実施しています。 今回は家族合同面談を実 子どもの将来相談窓口「結」 2021.08.31 子どものSOSをいち早くキャッチするには? 「明日、学校いきたくない。」 いままでの子どもの様子からは、想定外の発言でびっくりされる方は少なくありませんが、言葉にする前に小さなサインを出していることがあります。 子どもの出すSOSに、少しでも早 オンライン結 2021.05.21 コロナ禍の就活に挑む子どもに、どう声をかけたらよいの? コロナ禍と同時に就活を迎えた子どもとお母さまの話をご紹介します。 2020年3月。想像していた就活とは全く異なる就活に挑むことになった優太さん(仮名)。コロナの影響で就活市場は厳しいけれど、先行き不透 オンライン結 2021.03.22 「学校辞めたい」と言われたら 菜の花のじゅうたんが見事になり春の訪れを感じます。結のキタです。 毎年この季節になると、子どもの大学休学や中退に悩むご家族からのご相談を多くいただきます。 最近はコロナ禍の学校生活の変化や収入の減少に 子どもの将来相談窓口「結」 2020.04.24 オンライン相談で⼦どもに向き合ったお⽗様 みなさんこんにちは。相談員のキタです。 新型コロナウイルスの影響も広がり、"Stay Home"の考え⽅が、じわじわと浸透してきているのを実感しています。これからのことに⾒通しが⽴たず、お⼦様のことで 子どもの将来相談窓口「結」 2020.02.19 「受験に失敗したうちの子はダメな子でしょうか?」 みなさんこんにちは。立春、そろそろ花も芽吹く頃、皆様はいかがお過ごしですか。相談員のキタです。 受験シーズン、緊張する毎日を送っている方もいらっしゃると思います。 希望通りにいくことも、もちろん力を発 子どもの将来相談窓口「結」 2020.01.30 就活、不登校をきっかけにひきこもった2人。 みなさんこんにちは。家族相談「結」担当のガコです。 今回は就活と不登校を引き金にひきこもってしまったお二人の話をご紹介したいと思います。 中学不登校をきっかけに11年ひきこもったリョウスケさん(29歳 子どもの将来相談窓口「結」 2020.01.24 食事に「おはよう」の付箋から。 「私の何が悪いんでしょうか?」 「相談に来てくださったことが、まず第一段階突破です。」 わが子に悩むトオヤマさんとの継続的な相談が始まりました。 息子さんが大学を休学し、ひきこもりはじめて2年。声のか 子どもの将来相談窓口「結」 2019.12.20 わが子がネット依存にならないためにできること こんにちは。家族相談「結」担当のガコです。今年も残すところわずかとなりましたね。何かと忙しい時期かと思いますが、みなさん風邪などひかれてませんでしょうか? 2019年5月に、WHO(世界保健機関)はゲ 子どもの将来相談窓口「結」 2019.12.05 「ひきこもり」診療の世界的第一人者、斎藤環先生をお迎えして ~斎藤環先生登壇「わが子のひきこもりを長期化させないために」レポート~ 全国で100万人を超える方が「ひきこもり」状態にあるという調査が今年の3月に発表されました。そのうち40~64歳以上の方が約61万人とされ、長いあいだ社会との接点を持てないでいる方が多くいることがわか 子どもの将来相談窓口「結」 2019.09.21 ひきこもりを長期化させないためにー「できるだけ早く相談」の意味 最近「中高年のひきこもり」の方を対象にした支援施策を行政・自治体が積極的に行っています。 親子の年齢を引用して「8050問題」という表現をされているものもあります。 こういった表現が世間に広まると「家 子どもの将来相談窓口「結」 2019.08.26 二学期直前。親として持っておきたい「余裕」 夏休みは、不登校の子どもにとっては、少し息をつくことができる時間でもあります。 学校に行かなければと思うほど、追い詰められて学校にいけないでいるお子さんは多いです。夏休みはそんなストレスから解放されて オンライン結 2019.01.26 中高一貫校からひきこもり状態。大学進学までの「時間」を考える 2019年、平成の最後の新年を迎えました。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。結相談員のキタです。 新しい年を迎え、このタイミングでわが子に「今年こそ」動いて欲しいと、変化を求めて相談にくるケース オンライン結 2018.09.18 親子の関係を取り持つ「自由」のつくりかた すっかり秋めいてまいりました。結支援スタッフのきたです。 台風、地震と続く天災で甚大なる被害に遭われたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。 今回も実際にご相談いただいた方のエピソードを交えて、子ど オンライン結 2018.09.06 学校に行かないと自立が遠のいてしまうのでしょうか? 保護者相談支援スタッフのがこです。 私事ですが、実家がゲリラ豪雨で結構な被害を受け、天災の恐ろしさを感じています。 また大きな台風が近づいていて、一層、防災意識を高めているところです。 さて、今回は私 オンライン結 2018.09.05 子どもに求めるのは完璧?最高? 9月に入り、新学期も始まりますね。結支援スタッフのきたです。 秋雨前線到来で少しづつ涼しくなっていくことを願いつつ、まだまだ気の抜けない日々が続きますね。 今回は新学期にということで、この時期によく相 オンライン結 2018.08.20 親子の関係を取り持つ5つの約束ーその1 残暑お見舞い申し上げます。猛暑続いて夏バテ気味のきたです。 先日、ウェルファーム杉並(東京都杉並区)にて、イラストレーターの上大岡トメ先生と理事長工藤のトークセッションを催しました。 猛暑の中、57名 子どもの将来相談窓口「結」 2016.08.09 【後編】母親の会「結」レポート:大学中退・親子で踏み出す一歩 今回は結を利用した方からのお話をレポートにまとめました。保護者の視点から、お子さんがどのように変化をしたのか、結を利用するに至った経緯をまとめています。今回は大学進学が思わぬつまずきとなった19歳の 子どもの将来相談窓口「結」 2016.08.09 【前編】母親の会「結」レポート:大学中退・親子で踏み出す一歩 今回は結を利用した方からのお話をレポートにまとめました。保護者の視点から、お子さんがどのように変化をしたのか、結を利用するに至った経緯をまとめています。今回は大学進学が思わぬつまずきとなった19歳の