Publication

         

書籍のご案内

そこらへんのワカモノ

NPO法人育て上げネット、工藤 啓 (著)、山﨑 梓 (著)

B0C6LZ3GJC

2023/5/29

時代が移り変わり、育った環境が違っても、ワカモノであるからこその変わらないモノがあります。わからないワカモノではなく、変わらないワカモノの姿を伝えます。
雑誌『ドリコムアイ』で2006年から連載してきたエッセイをテーマ別にまとめました。若者の自立、学校、家庭、若者とのコミュニケーションについて、支援の現場からのメッセージをお伝えします。

–本文「はじめに」より–

支援現場に取材が入る際に「若者が働けない原因は何か」という問いが投げかけられます。100人いれば100通りの背景があり、一言では伝えられずに言葉選びに悩むことがとても多いです。

「生きづらさ」や「ひきこもり」「ニート」のような、彼らを表すとされる言葉がつくと、どうしても「変わっているところ」、「違うところ」があるのだろうと期待されがちです。実際に彼らと話してみると、みなさんが日常的に接する若者と何ら変わらないのですが……。

ドリコムアイ.net『そこらへんのワカモノ』では、支援の現場で関わる若者の「変わらない部分」に触れてきました。とても長い連載のため、読んでいただくタイミングによっては、遠い過去の若者像、いまでは当たり前になっていることもあるかもしれません。

当時の若者や若者支援がどのようなものであったか知るきっかけに、そして、その若者たちを取り巻く当時の社会、大人が若者をどう捉えていたのか、時代背景や風潮についても振り返る一冊ではないかと思います。

連載当初から、いまもなお続く若者への誤解や不理解に触れ、特別でも何でもない〝そこらへんのワカモノ〟と向き合ってくだされば幸いです。

寄付で応援する

Donation

寄付で応援する

育て上げネット

メルマガ登録はこちら